台風情報スレのご案内


<趣旨>

●このスレは自然が創り出した壮大な気象現象を観察し、得た体験を語り合う場であります。
●災害の発生が予想される時は、防災を呼びかけたいと考えております。
●スレ内での情報に責任は持てません、公的機関の気象情報・防災情報を利用してください。
●災害を助長する悪意のある表現や防災上混乱をきたす書き込みはご遠慮ください。
●2ちゃんねる掲示板規約を遵守しこれまで培ったローカルルールに沿った進行をお願いします。


<ご案内・注意>


●質問について 台風による航空機や交通機関に関しての影響を質問される方、
防災上このスレの趣旨と馴染みません。それぞれの旅行社、交通機関にお問い合せ下さい。

●海外の進路予想図の日時表示は協定世界時ですので日本時間にするには9時間足して下さい 

●気象庁発表の台風情報の更新は、 
72時間先までの更新が3・9・15・21時各50分頃 
24時間先までの更新が上記に加え0・6・12・18時各50分頃 
5日後進路予報は、4・10・16・22時各30分頃、 

注意:72時間先更新時刻から5日後進路更新時刻までの間は、5日後進路予報は表示されません。
また、72時間以降に熱低に衰弱又は温低化する予想の場合も5日後は表示されません。
5日後進路予報がなくなった!と騒がないようお願いします。 



		


台風情報スレでよく登場する語句説明

[一般語句]

●コロッケ (croquette)【名】
ジャガイモやひき肉などを混ぜたものに衣をつけて揚げた料理。
これが台風情報スレで出てくるのは、2001年に11号が関東に接近した際
2ちゃんねる天文・気象板の台風関連スレで、
「念のためコロッケを16個買い込んだけどもう3個食べてしまった」
という書き込みが発端となり、台風接近時にはコロッケがつきものと
なった。2ちゃんねる風に「コロケ」とも書かれる。
参照URL:@@コロッケの由来@@



●つちのこ【名】
台風情報スレの登録商標と喩えられているマスコット的存在のコテハン。
2ちゃんねる気象板草創の頃より名無しで在籍し、2002年"奈良の奥山つちのこ"として初コテを張る。
その後脱皮を繰り返し様々な名称に進化を遂げながら現在に至っております。
しかしながら、その独特のつっちー変換文字や奇抜な表現手法に賛否論争が絶えませんが
その存在感はTDLのミッキーや船橋市の非公認キャラふなっしー同様、
このスレでは"つっちー"と馴染まれているマスコット的存在のコテハンであります。
活用形:つっちー、〜(((;◎;Д;◎;) ◆895VVoilOU、へどろきっしゅらヴ 等多種有 


●白玉 (Satellite Imagery)【名】
2006年10月5日 台風16号の北側積乱雲が台風本体と見間違う程に猛発達
衛星画像で真っ白に輝く巨大なまあるい雲を白玉と表現した書き込みがあり
その後スレにて "白玉" の呼称が話題を呼んだ
参照URL:http://pressure.main.jp/2006box2nd/typhoon16/


●東方亜凡録【名】
台風が日本の南方の海上で進路を東に変更し日本から離れていくこと。
「東方見聞録」をもじった語句から始まった言葉。
近年は間際で上陸せずに東にそれた場合でも使われるようになりました。
活用形 東アボ 東方アボン 東亜凡 等多種有 
    同様の意味で西アボとも使われます。


●ドボラック法 (Dvorak method)【名】
気象衛星からの台風画像を解析し、中心示度を求める方法のひとつ。
台風域の雲の大きさ・まとまり具合、高さなどを数値化して計算式に
代入して求める。米軍による飛行機観測が中止されたのに伴って採用
された方法で、気象庁は気象衛星と平行して飛行機観測されていた時
のデータが充分にあり、正確さに問題はない、としていた。
だが、1980年代までは900hPa未満の台風がそれなりに見られたのに、
1991年を最後に見られなくなっていること、2002年25号が沖の鳥島を
直撃した際、島の気圧計が実測値で931hPaを記録したにもかかわらず、
気象庁が解析値を960hPaと発表し続けたことなどから、気象庁の解析
は過小評価になっているのではないかと指摘されている。

追記 2010年10月台風13号を米軍による航空機観測が行われ19年振りの
900割れを記録、しかも翌日最盛期に気象庁はドボラック観測だけで
最低気圧885hPaを公式に発表した。このことからも航空機観測が900割れの
引き金となったことが裏付けられた結果でありました。


●カックン【名】
これまで列島目指して北上していた台風が、進路を急に東寄りに変え、まるで
上陸を嫌がるかの様に遠ざかること。または鋭角に進路を変えること。
「カクン」とも表記。
2000年9号や、2002年13号からカックン台風の表現が使われ出した。
参照URL:http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/GifArchive/EWINIAR-00.gif
 http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/GifArchive/PHANFONE-02.gif


●バウムクーヘン (Baumkuchen)【名】
同心円が台風の等圧線に似ているため、例えとしてあげられるお菓子。
非常に美しい等間隔の同心円だが、中央付近の密度に欠けるという声もある。
極上バウムクーヘンは、卵を厳選して作る必要があるのと同様、
猛烈台風に育つためには、それなりの卵が必要であるとされる。
2002年の32スレ969レスから登場した。スレタイなどでは@と表示されることもある。
活用形 太平洋バウム協会


●藤原の効果(フジワラ、英:Fujiwhara Effect)【名】
第5代中央気象台長の藤原咲平氏が提唱した台風の運動。
2つの台風が概ね1000Km程に近づくと、それぞれが相互干渉しあって複雑な動きをすること。
〈参考例1〉
2002年は、9号と11号が藤原効果の動きを見せた。
9号が11号に近づくと、11号は9号の影響を受けて1回転し、その後、9号の後追いをするコースを取った。

〈参考例2〉
2009年台風17号と台風18号(衛星画像)(衛星画像)

〈参考例3〉
2013年10月 台風27号と28号のフジワラも記憶に新しい。
本州の南海上を北上し上陸の気配を窺わせていた27号に、猛烈に発達した台風28号が東海上から接近。
その間27号はほとんど動きを止め28号を待つ(待ち型)体勢に、28号の東偏のタイミングに併せてカックン東アボした。
参照URL:ウィキペディアフリー百科事典
		

[台風情報スレで通用する称号]

●りんご台風(りんごたいふう)【名】
平成3年台風19号(1991年国際名:ミレーレ〔Mireille〕)は9月27日佐世保市付近に上陸し、
各地に記録的な暴風を吹かせ日本列島に甚大な被害を与えた台風である。
全国一のリンゴ産地で知られる青森県弘前市におけるリンゴの被害が甚大であったため、
マスメディアが取り上げる際にリンゴ台風という名称が使われた。


●不知火台風(しらぬいたいふう)【名】
平成11年台風18号(1999年国際名:バート〔Bart〕)は9月24日に熊本県北部に上陸
特に不知火町(現・熊本県宇城市)では高潮により大きな被害を出した台風である。
			

2ちゃんねる台風情報スレの評価

[公的機関からの引用(リンク)実績]
《下記引用文中にある『議論』のリンク先がこのスレです》

デジタル台風:国立情報学研究所(NII)
参照URL:http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/
デジタル台風:台風観測とドボラック法
3. 強い台風は実際に減ったのか?
参照URL:http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/dvorak.html.ja
				
【該当個所の引用】
ただし証拠となりそうなケースがないわけでもありません。
例えば、台風200225号が沖ノ鳥島付近を通過した際には、海洋研究開発機構の沖ノ鳥島観測において、
気象庁の発表による中心気圧の推定値955hPaに対して、931.54hPaを現地で観測したことがありました
(参照:沖ノ鳥島ページの「気象要素2002年(ファイル)」および議論)。
これは気象庁が公認する観測方法ではないために、あくまで非公式なデータではありますが、
参考記録として興味深いものです。